FPダイアリー– category –
-
Z世代 前編
「私たちは何世代!?」 Z世代 - Wikipedia Z世代とは、1990年代後半から2000年代に生まれた世代を指すことが多い、とされています。この世代は、生まれたときからインターネットが可能であり、デジタル機器が当たり前のようにあり、ウェブが日常の一部とし... -
南海トラフ地震
「地上波テレビのワイプでなかなか消えないですね」 南海トラフ地震のメカニズム | 気象庁 南海トラフ地震、気象庁によれば、駿河湾から遠州灘、熊野灘、紀伊半島の南側の海域及び土佐湾を経て日向灘沖までのフィリピン海プレート及びユーラシアプレートが... -
鳴呼花の大学サッカー部(4年生最終学年編)
4年生の5月に浅草の三社祭のお手伝い 「長いようで短かった4年間」 4年生になりました。今回の部屋割りは、3年生Kくん(香川県出身)、2年生Mくん(東京都出身)、1年生Sくん(静岡県出身)そして、4年生の私です。4、3、2、1年生ときれいに分かれた4人部... -
シニア割引
「60歳以上のシニア割引は、本当にオトクなのか」 60歳は、まだまだ現役世代!?前コラムで、70歳定年を取り上げていますが、バリバリ働いていますね。 60歳以降、現役世代並みのお給料をいただくことは、難しいこととは思いますが、支出の面では、さほど変... -
FP勉強会、4期生スタート!
「FP3級資格取得のための勉強会も4期目となりました」 6月30日日曜日、4期生3人(5人が受験を表明)とオブザーバーとして、1期生1人、3期生1人の計5人で勉強会を行ないました。 すでに2期生の中には、ランクアップしてFP2級の完全合格者と一部合格者も出て... -
パリオリンピック応援企画 女子球技編
「日本の女子はやっぱり強かった!」 以前、本コラムで、日本の女の子は団体スポーツの競技に向いていて、世界基準であるとお伝えしました。その中でも、サッカー、バスケットボール、そしてバレーボールとパリオリンピックに向けて活躍が期待されています... -
計画なくして成功なし
「イチロー、ダルビッシュ、大谷翔平」言わずと知れた、伝説のスーパースターの方々です笑ダルビッシュ、大谷選手はまだ現役バリバリですが。 昨日、地元の信金が主催する、ビジネスカレッジを受講してきました。創業を考えている人たちの集まりだったので... -
ドミナント戦略
「セブンイレブンの隣にセブンイレブンができるわけ」 みなさんは、このような経験をしたことはありませんか。同じチェーンのコンビニエンスストアが、近所に集中していることを。 実は、これには理由があるのです。「ドミナント戦略」と呼ばれていて、英... -
おじさんぽ 鬼無里編
地名の由来は、紅葉伝説より 「鬼無里!?なんと読むのでしょう」 きなさと読みます。平成の大合併により、2005年より、長野市に編入された、長野県の北西部に位置する地域です。地名の由来である紅葉伝説、木曾義仲を囲む伝承もあります。 長野に来て、市内... -
おじさんぽ 立川編
住みたい街ランキングでは常に上位です。 「45年ぶりに高校生気分」 東京都立川市、新宿駅より電車で30分余り、駅前には百貨店などの商業施設が立ち並び、隣接する昭和記念公園は、自然がいっぱい、住みたい街ランキングでは常に上位にランクされています...