FPダイアリー– category –
-
手帳
来年の手帳も購入済みです 「みなさんはスケジュール管理はどうされていますか!?」 今は、スマートフォン(スマホ)で管理し、手書きという人は少なくなっているでしょうね。 イマドキの使い方として、スケジュール管理だけでなく、「あること」につかうこ... -
プロの仕事
「当店で購入していただいたモノ以外、修理できません」 先日、長年使用している「老眼鏡」の耳に当てる部分が、大きく曲がってしまったので、職場近くのショッピングモール内にある、全国区のメガネの量販店に行った時の対応でした。 使用している老眼鏡... -
FPの仕事 番外編
「福田さん、FP試験に合格しました!」試験合格の朗報は、いつ聞いても良いですね。昨日ちょうど、そのご連絡をいただきました。私の「FPの仕事」のライフワークの一つとして、「FP3級試験合格のための勉強会」があります。昨年6月、1期生3人からスタート... -
嗚呼花の大学サッカー部(祝還暦同期会編)
最高の仲間たち 「人生の宝物」 2024年11月30日、川崎日航ホテル、大学サッカー部の同期会が開催されました。北は北海道、南は九州鹿児島、関西方面からも同期が集結しました。その数、27名。スタートから最後まで3時間笑いっぱなし。みんなの笑顔を見てく... -
FPの仕事 中編
少数精鋭で勉強会を開催しています! 「FP相談やマネーセミナーは有料ですか!?」 前編でお伝えした通り、企業系FP時代は、お金に関わる相談やセミナーは無料としていました。理由は簡単です。その後に、自身が取り扱う金融商品(生命保険、損害保険)を紹... -
トランプ再選
「もしトラから次期トラが日本に与える影響」 少し情報が遅くなりましたが、5日、トランプ氏が大統領選に勝利し、次期大統領に返り咲きました。 勝利宣言から10日が過ぎ、最近では人事ポストが話題を集めていますね。 日本に与える影響として、本コラムで... -
おじさんぽ サッカーの聖地巡礼(白馬編)
「かつて、隣町でU-15の全国大会が行われていました」 本グロブで何度か、ご紹介しましたが、1986年から長野市に隣接する白馬村で、日本クラブユースサッカー選手権大会(U-15)が開催されていました。 夏の白馬、冬の高円宮杯が、中学生年代の日本一を決... -
今日は何の日!?
11月11日は記念日だらけ 「11月11日は、サッカーの日」 サッカーの日(11月11日 記念日) | 今日は何の日 | 雑学ネタ帳 記念日協会認定の11月11日は、様々な記念日が制定されています。有名なところでは、「ポッキー&プリッツの日」「きりたんぽの日」「... -
おじさんぽ 晩秋編
みかん狩り初体験 「今週はアグレッシブに活動しました!」 11月4日月曜日、「あんずの里アグリパーク」みかん狩り 11月7日木曜日、「レイクウッドサンパーク」大学同期とゴルフ 11月9日土曜日、「地附山公園」紅葉トレッキング まとめてお伝えします。 「... -
おじさんぽ 長商デパート編
伝統行事に潜入⁉ 「学生の学生による地域住民のための仕事」 19日、100年続く長野商業高校の伝統行事に行ってきました。その名も「長商デパート」、商品の仕入れから販売まですべての運営を生徒さんたちが行なっています。 まずは、周辺地域の渋滞から始ま...