FPダイアリー– category –
-
初任給
「みなさんの初任給はいくらでしたか!?」 忘れもしません、38年前の昭和62年(1987年)4月25日に初任給をいただきました。税込み15万円、手取りで12万5千円ほどでした。グループ会社である「よみうりランド」の社会保障がありましたので、税引きの手取り額... -
ドリームキラー
「ドリームキラーという言葉を聞いたことがありますか」 自分がやりたいことや夢、実現したい目標などの話をした時に、 ・そんなことは無理だよ・夢で終わるよ・目標設定高すぎだよ など、ネガティブオーラ満載の人のことです笑みなさんの近くにもいません... -
おじさんぽ メンテナンス編
身体も心も健康になりました 「悪いのは頭と口だけでした笑」 昨日9日、健康診断で5年ぶりに「胃カメラ」を受診しました。経験のある方でしたら、ご承知かと思いますが、体に異物が入ってくるなんて、違和感しかありませんね。今回は、喉の麻酔の他、全身... -
2025年スタート!
新年は身が引き締まります! 2025年スタート! 「みなさんにとって素晴らしい一年となるように」 2021年10月に長野市に来て、5回目の冬を迎えます。寒さには一向に慣れません笑 本日、産土神(氏神)神社である、皇足穂命神社に新年のお参りをしてきました... -
今年の目標/MY DREAM 2024
手帳には目標も記しています。 「一年の計は元旦にあり」 一年、一月、一日それぞれの最初のときこそが計画を立てるべきときである ということを言ったもので、何事も最初が肝心であるという戒めを意味しています。戦国時代の武将、毛利元就の言葉と言われ... -
おじさんぽ 青木湖編
冬の湖を満喫! 「雪景色の湖に癒やされました」 自宅から車で30分ほどにある、青木湖。おしゃれなカフェがあると聞いて、行ってみました。 数日前に降った雪の影響から、白馬に向かう道路は、すっかり雪景色でしたが、スタッドレスタイヤを履き、安全運転... -
手帳
来年の手帳も購入済みです 「みなさんはスケジュール管理はどうされていますか!?」 今は、スマートフォン(スマホ)で管理し、手書きという人は少なくなっているでしょうね。 イマドキの使い方として、スケジュール管理だけでなく、「あること」につかうこ... -
プロの仕事
「当店で購入していただいたモノ以外、修理できません」 先日、長年使用している「老眼鏡」の耳に当てる部分が、大きく曲がってしまったので、職場近くのショッピングモール内にある、全国区のメガネの量販店に行った時の対応でした。 使用している老眼鏡... -
FPの仕事 番外編
「福田さん、FP試験に合格しました!」試験合格の朗報は、いつ聞いても良いですね。昨日ちょうど、そのご連絡をいただきました。私の「FPの仕事」のライフワークの一つとして、「FP3級試験合格のための勉強会」があります。昨年6月、1期生3人からスタート... -
嗚呼花の大学サッカー部(祝還暦同期会編)
最高の仲間たち 「人生の宝物」 2024年11月30日、川崎日航ホテル、大学サッカー部の同期会が開催されました。北は北海道、南は九州鹿児島、関西方面からも同期が集結しました。その数、27名。スタートから最後まで3時間笑いっぱなし。みんなの笑顔を見てく...