投資– category –
-
金価格が最高値更新!
「どこまで上昇するのか!?」 https://news.yahoo.co.jp/articles/ce7cd300f1ce466a59d2a847b67d1826cbfa4a2f 金価格が、イスラエルとイランの応酬攻撃により、中東情勢の悪化を受けて上昇、1グラム当たり、17,678円を記録し、最高値を更新しました。 先月... -
新NISA2年目
「毎月点検している人も多いようです」 証券会社の10社に調査したところ、2024年1月から10月までに、NISA口座を開設した件数は、約317万件で多くの人が、新NISAを始めました。実際には銀行などを含めるともっと多いでしょうね。 「ほったらかしにしていま... -
暗号資産
「1ビットコインが1,500万円」 仮想通貨から暗号資産に名称が統一されてから、1ビットコインが1,500万円、米ドルでも95,000ドルの最高値を記録しました。 「ビットコインを保有している知り合いはいますか!?」以前、暗号資産(仮想通貨)については、特集... -
NYダウ最高値更新!
「NYダウとは!?最高値になると、日本経済にどんな影響がありますか!?」 NYダウとは何のことでしょうか。為替レートや日経平均株価同様、毎日、数値が更新されていますね。わかりやすく言うと、NYダウ平均株価は、米国株式市場の動きを表す指数です。ナスダ... -
金融資産運用の基礎知識
「インフレI?デフレ!?」 ブレイクタイム、今さら聞けないお金の話です。 ・物価と金利の関係物価上昇(インフレ)>金利の上昇物価下落(デフレ) >金利の低下 ・内外金利差と為替米国の金利上昇>円安、ドル高日本の金利上昇>円高、ドル安 ・債券価格... -
外貨預金 後編
「米ドルは強かった!」 私の生まれ育った東京都のM市に隣接するF市にインターナショナルスクールがありました。 外国人だけでなく、帰国子女なども通っており、共通の友人を通して、スクールの敷地内や周辺の公園でよく遊んでいました。スクールの校門近... -
為替介入とは!?
「一時1米ドル151円台」 先月27日、本コラム、「円安続くよ、どこまでも」お伝えした通り、1米ドル160円台に達する勢い、今後の動向は!?わずか、1週間で円高ドル安が10円近くとなりました。一体どうしてこのような事になったのでしょうか。わかりやすくご... -
円安、続くよどこまでも
「26日に、1米ドル=158円台をつけ、1990年6月以来、34年ぶりに円安ドル高水準を記録しました」 USドル/円の為替レートの推移 – 世界経済のネタ帳 いったい円安はどこまで続くのでしょうか。ここで、もう一度復習してみましょう。円安が続くと、私たちの生... -
仮想通貨 後編
「通貨というよりは、どちらかと言えば資産です」 みなさん、トレーディングカードはご存知でしょうか。そうです、遊戯王、ポケモン、ワンピースなど、収集(コレクション)、交換(トレード)を目的とした鑑賞もしくはゲーム用のカードのことです。 13日... -
仮想通貨 中編
「仮想通貨は、暗号資産という呼び方に統一します」 2019年5月31日に関連法案の改正において国会で可決され、2020年には、ニュースなどでも呼ばれるようになりました。 ひとつひとつ不安と疑問を解決していきましょう。 そもそも通貨とは、決められた国内...
12