保険– category –
-
ビッグ4から3へ
ビッグ4から3へ 「国内の損害保険会社の話です」 https://news.yahoo.co.jp/articles/b19c666ff61eea861dc772aac1f31347168efe92 みなさんは、損害保険というと、何を思い浮かべますか。 「自動車保険、火災保険、地震保険はどうだったかな!?」とモノに対... -
高額療養費制度引き上げ
「入院の自己負担額は高額療養費制度を使えば、月8〜9万円に抑えることができます」 保険業を生業としている頃、このようなトークをお客様によくしていました。「ゆえに、医療保険やがん保険は、公的医療制度のサポートでいい」「蓄えがあれば、掛け捨ての... -
医療と健康保険
「みなさんと一緒に考えたい。医療と健康保険の問題です」 本日(1/20)の日本経済新聞の全面広告です。健康保険組合連合会(けんぽれん)が広告主です。 その広告に興味深い問題文がありましたので、一部抜粋して紹介させて頂きます。2025年社会一般共通... -
保険会社の利回り
「保険会社の利回りが引き上げられると、どんなことがあるの!?」 25日朝、NHKニュースが入ってきました。 保険会社の利回り!?何のことでしょうか。今さら聞けないお金(金融)の話となります。 正しくは、運用利回りと呼んでいます。保険会社もお客様から... -
生命保険料控除
「生命保険料控除証明書が届く季節となりました」 もう一度おさらいしましょう。 控除証明書とは、保険料を支払ったことを証明する書類のことで、「年末調整」や「確定申告」で生命保険料控除を受ける場合に、添付書類として提出する必要があります。 No.1... -
生命保険会社の販売手数料
「なぜ、その保険会社の商品に決めたのですか!?」 私、生命保険会社の営業を8年あまり経験した後、生損保会社、数十社を取り扱う保険代理店に入社したのが、2011年12月でした。当時、生命保険会社40社、損害保険会社15社ほどの商品を販売することができま... -
火災保険の値上げ
「また値上がりするの!?」 損害保険大手4社は、来月10月から住宅向けの火災保険料を全国平均で1割ほど値上げする。理由は、近年の自然災害で悪化した収支を改善させるためとしている。この5年で4回目の値上げとなる。 今から10年ほど前、愛知県安城市の保... -
社会保険適用拡大
「2024年10月より、社会保険の適用者となる人の範囲が拡大されます」 あわせて読みたい 社会保険適用拡大 特設サイト|厚生労働省 ファイナンシャルプランナーとして、相談を受けることのひとつに、 「パートやアルバイトで働く方がいいのか、手取りの収入... -
社会保険料 子育て政策編
「子育て政策の財源が、健康保険料の引き上げ!?」 政府が、子育て政策の財源として、健康保険料の引き上げを検討しているという情報が入ってきました。 子育て政策の為に「健康保険料」引き上げる大問題 とんでもない筋違いのことです。 社会保険料について... -
社会保険料 後編
「税金と社会保険料の違い」 ここで一度、整理しましょう。毎年4月から6月の給料をもとに、社会保険料の計算に用いられる標準報酬月額が決定します。 社会保険料とは、健康保険料、厚生年金保険料、介護保険料(被保険者が40歳以上)のことを指す総称です...
12