サッカー– category –
-
Jリーグ31年目のシーズンに向けて 後編
緑の歴史です! 「どのスポーツブランドが好きですか!?」 Jクラブの収入源として、 ・スポンサー収入(広告料)・チケット収入 (入場料)・グッズ収入 (物販)とお伝えしましたが、もう一つ大きな収入源があります。それは、ユニフォームサプライ... -
日本代表観戦記 2024.3.21
先発メンバー、全員海外組! 「勝つことで、課題を見つけていく」 21日、北中米ワールドカップ、アジア2次予選の北朝鮮戦が、ホーム(国立競技場)で行われ、日本が北朝鮮に1−0で勝利しました。 先制ゴールの田中碧選手 久しぶりのフルタイムテレビ観戦で... -
Jリーグ31年目のシーズンに向けて 番外編
「私たちは本気でJリーグ参戦を目指しています利根沼田から全国へ!応援よろしくお願いします!」 先日、ソルジェンテ群馬の運営法人、髙橋義人代表にお話を伺いました。 読売サッカークラブ、ヴェルディ時代の先輩コーチより、ご紹介を受け、わざわざ遠方... -
Jリーグ31年目のシーズンに向けて 中編
昨年、J1初優勝した神戸、スポンサー企業はRさん 「お金がないと強いクラブを作ることはできないのか!?」 Jリーグ、J1からJ3まで2節が終了しました。今シーズンはわかりやすいですね。20チームずつ、試合の進み方がハッキリしています。 ・スポンサー収入... -
Jリーグ31年目のシーズンに向けて 前編
J60チームのエンブレム、何チームご存知ですか。 「世界に類を見ない、プロサッカーリーグ、60クラブの3カテゴリー制」 2月23日、Jリーグ31年目のシーズンが開幕しました。 一昨日、J1の広島と浦和の試合を皮切りに31年目のJリーグがスタートしました!60... -
日本代表観戦記 2024.1.19イラク戦
「個を束ねて勝ち切る難しさ」 19日、カタールで行われているアジア杯、1次リーグ第2戦で日本はイラクに1−2で敗れる波乱がありました。 今回のアジア杯については、ヨーロッパのリーグで活躍する代表選手たちの参加の是非が問われることになっていますが、... -
鳴呼花の大学サッカー部(2年生通学編)
軽井沢でのスケート実習 人生で嬉しかったことの一つは!? 「大学サッカー部で1年生から2年生になったことです笑」 2年生になると通学になります。朝のルーティンは、以下の通りです。 1時限の授業に間に合うためには、6時30分起床、7時過ぎのバスに乗り、... -
鳴呼花の大学サッカー部(祝2年生!!)
同年代の方々には懐かしい!? 「2年生になりました〜」 大変長らくお待たせしました。国士舘大学体育会サッカー部、2年生編のスタートです。 初めて本コーナーをご覧になる方々もいらっしゃるかと思いますが、大学サッカー部時代の楽しい!?コラムです。今回... -
世界でトップ10のチームとなる
カタールW杯での活躍も記憶の新しいところ 「日本は、18位!」 最新FIFA世界ランキング | 男子サッカー・日本代表 | DAZN News JP 10月26日に発表された、最新FIFA世界ランキングで、日本代表は18位となりました。ランキングはポイント制を採用しており、F... -
Jリーグ30周年記念特別コラム(番外前編)
あなたの町に、緑の芝生におおわれた広場やスポーツ施設をつくること 久しぶりにサッカー関連のコラムとなります。 「Jリーグって、何チームあるの!?」 1993年、10チームでスタートしたJリーグ、30年後の2023年、60チームになりました。 FIFA(国際サッカ...