よ〜くわかるお金の話
-
ドリームキラー
「ドリームキラーという言葉を聞いたことがありますか」 自分がやりたいことや夢、実現したい目標などの話をした時に、 ・そんなことは無理だよ・夢で終わるよ・目標設定高すぎだよ など、ネガティブオーラ満載の人のことです笑みなさんの近くにもいません... -
おじさんぽ メンテナンス編
身体も心も健康になりました 「悪いのは頭と口だけでした笑」 昨日9日、健康診断で5年ぶりに「胃カメラ」を受診しました。経験のある方でしたら、ご承知かと思いますが、体に異物が入ってくるなんて、違和感しかありませんね。今回は、喉の麻酔の他、全身... -
お金の大学 STEP0~1後編
「固定費の見直しなんて本当にできるのか!?」この本で著者は、支出を減らして貯蓄を増やそう、と話をしています。人生の6大固定費・通信費(+光熱費)・サブスク・保険・家・車・税金通信費「大手キャリアにこだわっていませんか」スマホやインターネット... -
お金の大学 STEP0~1前編
アップデート版、平積みされています。 お金の大学 STEP0~1前編 「「お金の大学」より良い本を、書ける気がしない」 以前、良書の中で、お金に関する本について、ご紹介させて頂きましたが、ついに142万部の発行部数となりました。今もなお、本屋さんでは... -
2025年スタート!
新年は身が引き締まります! 2025年スタート! 「みなさんにとって素晴らしい一年となるように」 2021年10月に長野市に来て、5回目の冬を迎えます。寒さには一向に慣れません笑 本日、産土神(氏神)神社である、皇足穂命神社に新年のお参りをしてきました... -
今年の目標/MY DREAM 2024
手帳には目標も記しています。 「一年の計は元旦にあり」 一年、一月、一日それぞれの最初のときこそが計画を立てるべきときである ということを言ったもので、何事も最初が肝心であるという戒めを意味しています。戦国時代の武将、毛利元就の言葉と言われ... -
お年玉
「今年も残すところあと1日です」 今回は、お年玉について書かせて頂きます。 みなさんは、お年玉を何歳までもらっていましたか。 私は、22歳、大学4年生までです笑父も母も長男で、父方の祖父母も同居していたので、お正月には親戚が集まり、にぎやかでし... -
崎陽軒のシウマイ弁当
「新幹線に乗ると食べたくなります」 東京や横浜で駅弁として高い人気を誇っている、崎陽軒のシウマイ弁当が値上げされます。1,000円の大台を突破するとニュースで取り上げられました。 毎度のことながら、賃金と比較すると、10年前、崎陽軒のシウマイ弁当... -
プロサッカーチームのユニフォーム
かつて所属していたシニアチームのユニフォーム 「チームにとっては収入源だけではありません」 日本のプロサッカーリーグ(Jリーグ)の2024年シーズンが閉幕しました。良い悪いは別として、すでに新しいシーズンがスタートしています。試合スケジュール、... -
アメリカの利下げの影響 後編
私たち、日本人は人間です! 「アメリカがくしゃみをすると日本が風邪をひく」 私のブログを読んでくれている読者より、このようなコメントを頂きました。「内容が難しいです」と。とても参考になりました。本ブログの前身は、長野県の北信地域を担当する「...