よ〜くわかるお金の話
-
五月病
「昔からそう呼んでいました」 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%94%E6%9C%88%E7%97%85 ゴールデンウィークが終わった時期に、新年度(四月)からの新しい環境に馴染めず、精神的に病んでしまう人が多いと言われています。医学的な診断名としては、「... -
チャットGPTとは 前編
「大学のレポートは、チャットGPTを使っています」 知り合いの大学生に言われたことがあります。今さら聞けないワードのひとつですよね笑 https://ja.wikipedia.org/wiki/ChatGPT ウィキペディアで調べてみましたが、理解するのに時間がかかりそうです。 ... -
観光立国の課題 後編
「日本はもう先進国ではありません」 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD012JF0R00C25A5000000 前編では、オーバーツーリズムの問題に焦点を当ててみましたが、後編では、その対策を考えてみたいと思います。 ・キャパシティの拡大か制限か 富士山な... -
おじさんぽ 湯の駅ぽんぽこ編
たぬきのお出迎え 「今年もGWの季節がやって来ました!」 ゴールデンウィーク(以下、GW)とは、別名「春の大型連休」「黄金週間」とも呼ばれ、4月末より5月初めにかけて休日が続く期間のことを指しています。 当たり前の事ですが、この時期は休日が続き、... -
宝くじの高額当選
「もし高額当選したら、何にお金を使いますか!?」 https://news.yahoo.co.jp/articles/14a2e14e01a33c132e2c6f672b2408c532a92eae 先月25日、数字選択式宝くじのロト7で、広島市内の売り場から、1等賞金12億円の当選が出ました。 ロト7とは、01から37まで... -
住宅ローン金利
「住宅ローンの金利は、固定or変動!?」 https://news.yahoo.co.jp/articles/451d9f758b5c053274340ac63bcc63e89ff27a67 住宅ローンを組む際に、最も多いのは、金利を固定にするか、変動にするかの質問です。 住宅ローンの金利は、10年物の国債利回りの長期... -
観光立国の課題 前編
「日本の多くの地域でオーバーツーリズム(観光公害)が問題」 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO88290690V20C25A4KE8000 今月のコラムで、「インバウンドマーケティング」について、ご案内したばかりですが、本日付(4/28)の日本経済新聞の「経済教室... -
G20開幕!
「ここのところ、世界経済や国内政治の話が多いですね」 苦情ではありませんが、あるユーザーの方から、貴重なご意見をいただきました笑 つまるところ、私たちの生活が良くなるためには、まっとうな政治家を選出し、「国民目線」で政策を打ち出してもらう... -
物価高対策
「本当に物価高対策なのか!?」 https://news.yahoo.co.jp/articles/d573c9fcae51f5fbdc584643ad4b772d13e354d6 22日、石破首相が物価高対策として、ガソリン価格や夏の電気、ガス代の引き下げに向けて支援する方針を表明した。 「消費税含め、減税が先では... -
昨日(4月20日)のJリーグ
最高のスタジアムの一つ 「昨日行われたJリーグは、24試合!」 https://soccer.yahoo.co.jp/jleague 以前のブログで、Jリーグは、世界稀に見るプロサッカーリーグだと紹介しました。J1~3までのチーム数(60チーム)の多さもさることながら、試合運営のクオ...