よ〜くわかるお金の話
-
おじさんぽ 須坂編(臥竜公園)
本日のおじさんぽRUNの舞台となった臥竜公園 おじさんぽシリーズ、第2弾です。今回は、おじさんぽRUNです(笑) 以前、週末にRUNを始めました。 まずは、何でも型から入ります笑 A社のランニングシューズ とお伝えしたことがありましたが、今回は、もう少... -
嗚呼花の大学サッカー部 1年生の一日編
2年生時、部屋のH先輩、横須賀出身、見た目は怖いですが、めちゃくちゃ優しい先輩。 大変長らくお待たせしました。約一ヶ月ぶりの更新です。 おかげさまでコラムを読んで頂いている方々からの反響もあり、早く次が読みたいとの声もありました。では、1年生... -
今さら聞けないお金の話 日経平均株価とは(中編)
「本日の日経平均は、33,018.65円(6月13日)で前日に比べて…」という報道をよく耳にしますね。 1ドルいくらという為替と並んで、毎日アップデートされています。 前編では、株価ということをご案内しました。株価とは、会社の発行する株の値段のことです... -
今さら聞けないお金の話 日経平均株価とは(前編)
日経平均株価とは、日本を代表する225銘柄から算出された株価指数のこと。 具体的には、約1700ある東証一部上場企業の中から225銘柄を選び出し、ダウ式平均法を使い算出します。 1950年に東京証券取引所が計算を開始したのが始まりで、TOPIXと併せて日本を... -
インボイス制度(後編)
中編では、インボイス制度における、具体的な仕組みや影響を受けることが予想される職業について、ご案内してきました。 わかりやすくお伝えするとすれば、 課税業者は、仕入先に、請求書を発行する際、国が公認した適格請求書(インボイス)を発行し、保... -
おじさんぽ 小布施編(後編)
葛飾北斎、いくら私でもこの画家の名前くらいはわかります(笑)冨嶽三十六景、北斎漫画など、有名ですよね。小学生の頃、永谷園お茶漬けカードの冨嶽三十六景を収集したこともありました。 小布施駅から北斎館まで歩くこと、10分程度。最初に目に飛び込ん... -
おじさんぽ 小布施編(前編)
今回は、お金やサッカーの話とは別に、ブレイクとして、プライベートコラムをお送りします。 題して、来年還暦を迎える私、趣味と実益を兼ねての「おじさんぽ」。 第一回目は、長野県小布施町編です 5月28日日曜日、早朝に5キロほど、近所をランニング。Y... -
インボイス制度(中編)
前編はご理解頂けましたか。今回は、具体例をもってご案内していきます。 まず最初に、影響を受けるのは、個人事業主、一人親方、フリーランスなどの方が多くなります。 調べてみると、【インボイス制度で負担が予想される職業】一人親方、俳優、映画監督... -
インボイス制度(前編)
今年の10月より、インボイス制度がスタートします。 そもそもインボイス制度とは何でしょう!? 名前は聞いたことはあるけど、その仕組みについては、よくわからないというのが本音ではないでしょうか。 今回より3回シリーズでインボイス制度について、ご紹... -
時間とお金
先日「TIME/タイム」という映画を観ました。2011年に製作された、アメリカ映画です。 簡単にあらすじをお話すると、「科学の進歩により、老化現象が食い止められ、25歳で生体の成長が止まり、残りの寿命が1年という社会構造となり、富裕層は寿命を気にせず...