よ〜くわかるお金の話
-
マイナス金利政策 後編
「金利上昇で、株価や物価はどうなるの!?」 金利上昇で株価や物価どうなる?家計への影響は?資産運用で防衛を 読売新聞オンラインの記事の引用です。かつて、ヴェルディも読売グループ、とてもお世話になりました。 本題に戻ります。今回のマイナス金利の... -
マイナス金利政策 前編
「岸田文雄総理は銀行員出身です」 日銀、マイナス金利を解除、17年ぶりに利上げ19日正午過ぎ、速報で飛び込んできたニュースです。 そもそもマイナス金利とは、何のことでしょうか。わかりやすく説明できますか。今さら聞けない金融知識ですね。 また、今... -
鳴呼花の大学サッカー部(3年生部屋長編)
みんな、上級生の顔になりました笑 「部屋長になりました!」 以前お伝えした通り、大学サッカー部の寮では、3月の春休み合宿中に、200人を超える部員の大移動があります。新しい部屋割りは、マネージャーより発表になるのですが、今回、3年時を迎える私は... -
仮想通貨 後編
「通貨というよりは、どちらかと言えば資産です」 みなさん、トレーディングカードはご存知でしょうか。そうです、遊戯王、ポケモン、ワンピースなど、収集(コレクション)、交換(トレード)を目的とした鑑賞もしくはゲーム用のカードのことです。 13日... -
Jリーグ31年目のシーズンに向けて 番外編
「私たちは本気でJリーグ参戦を目指しています利根沼田から全国へ!応援よろしくお願いします!」 先日、ソルジェンテ群馬の運営法人、髙橋義人代表にお話を伺いました。 読売サッカークラブ、ヴェルディ時代の先輩コーチより、ご紹介を受け、わざわざ遠方... -
50回目の献血
「きっかけは高校時代の親友でした」 3月6日、献血回数が50回となりました。神奈川、愛知、東京、大阪、長野と献血場所は多岐にわたりますが、節目の回数となりました。記念品は、今治タオルにしました。 今から20年前、40歳を迎えた頃、高校時代の親友を... -
仮想通貨 中編
「仮想通貨は、暗号資産という呼び方に統一します」 2019年5月31日に関連法案の改正において国会で可決され、2020年には、ニュースなどでも呼ばれるようになりました。 ひとつひとつ不安と疑問を解決していきましょう。 そもそも通貨とは、決められた国内... -
仮想通貨 前編
「今さら聞けないけど、仮想通貨って何ですか!?」 「仮想通貨ってやったほうが良いですか!?」 「インチキ臭くないですか!?」 中高年の方を中心に、この手の質問が大変多いです。みなさんは仮想通貨の知識はどの程度お持ちでしょうか。 「名前は聞いたこと... -
Jリーグ31年目のシーズンに向けて 中編
昨年、J1初優勝した神戸、スポンサー企業はRさん 「お金がないと強いクラブを作ることはできないのか!?」 Jリーグ、J1からJ3まで2節が終了しました。今シーズンはわかりやすいですね。20チームずつ、試合の進み方がハッキリしています。 ・スポンサー収入... -
Jリーグ31年目のシーズンに向けて 前編
J60チームのエンブレム、何チームご存知ですか。 「世界に類を見ない、プロサッカーリーグ、60クラブの3カテゴリー制」 2月23日、Jリーグ31年目のシーズンが開幕しました。 一昨日、J1の広島と浦和の試合を皮切りに31年目のJリーグがスタートしました!60...