よ〜くわかるお金の話
-
お金の勉強
給与口座
「初めてのお給料は手渡しでした笑」 1987年4月25日、大学を卒業して、初めてのお給料は手渡しでした。Jリーグ、東京ヴェルディの前身、読売サッカークラブでは、監督、コーチ、選手、スタッフ、そして育成コーチの私たち、全員が手渡しで給料を受け取って... -
サッカー
歴史的初勝利!
「ブラジルに勝つ日が来るなんて信じられない」 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6555561 まさにブログで書いていたことが、本当のことになるとは思いませんでした。 https://www.fpyuichifukuda.net/%e5%8b%9d%e8%80%85%e3%81%ae%e3%83%a1%e3%83%b3%e3%8... -
サッカー
サッカー場の看板
「ゴール裏の看板の広告料はいくらするのでしょうか」 https://news.yahoo.co.jp/articles/a610979229fe31a9cfe361e855a68b846840729f 今回の話題です。サッカー専用スタジアムだけでなく、陸上トラックを持つ競技場などで、日本代表戦やJリーグの試合が開... -
投資
株価は上がる 後編
「現代の経済は「信用貨幣」に基づいており、銀行の貸出によって通貨が増えていきます」 信用貨幣とは何でしょう。もう一度、整理してみましょう。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BF%A1%E7%94%A8%E8%B2%A8%E5%B9%A3 そもそも貨幣とは、商品やサービス... -
お金の勉強
相続時の遺留分
「明石家さんまさんの遺産」 https://news.yahoo.co.jp/articles/e2334f5577232d6d46ebdf7974c79d869aefb54b 「遺留分ってよく聞く言葉だけど、いったいどんな意味!?」「相続の時の話ですよね」「一体いくらもらえるのだろう」 それでは、遺留分について、... -
FPダイアリー
FPの日
「11月の第1土曜日はFPの日です」 https://www.jafp.or.jp/know/fp/fp_day 今年の9月より、日本FP協会長野支部でお手伝いをさせて頂いています。 9月10日の長野市内で継続研修を皮切りに、裏方のスタッフとして、11月、12月のイベントにも参加させて頂く予... -
保険
生命保険料控除証明書
「今年もこの季節になってきました」 https://www.jili.or.jp/knows_learns/basic/tax/22.html 本コラムで何度かお伝えしていますが、今月中旬頃から、保険会社より、「生命保険料控除証明書」の発送が始まります。 もう一度おさらいしてみましょう。生命... -
お金の勉強
命名権
「国立競技場の名前が変わる!?」 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6554778 「コクリツ」の名前で親しまれている、東京都新宿区、国立競技場の命名権を三菱UFJフィナンシャル・グループ(以下、MUFG)が、取得する見込みであると7日、発表されました。 196... -
投資
株価は上がる 前編
「10月4日は投資の日」 6日の東京株式市場で、日経平均株価が続伸し、終値で4万7944円の終値を記録した。 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6554690 本コラムで、何度何度もお伝えしていますが、日経平均株価上昇が私たちの暮らしに直接影響することは、あ... -
お金の勉強
貢献イコール報酬
「ソニー生命時代に教えてもらいました」 https://news.yahoo.co.jp/articles/c9356cdf9b72b412ba9659a7fb11efcfa8023fb4 1日(日本時間2日)、MLBのワイルドカードシリーズで、ドジャースの山本由伸投手が、レッズ相手に6回2/3を投げて勝利投手となりまし...