fpyuichifukuda– Author –
-
プロサッカーチームのユニフォーム
かつて所属していたシニアチームのユニフォーム 「チームにとっては収入源だけではありません」 日本のプロサッカーリーグ(Jリーグ)の2024年シーズンが閉幕しました。良い悪いは別として、すでに新しいシーズンがスタートしています。試合スケジュール、... -
アメリカの利下げの影響 後編
私たち、日本人は人間です! 「アメリカがくしゃみをすると日本が風邪をひく」 私のブログを読んでくれている読者より、このようなコメントを頂きました。「内容が難しいです」と。とても参考になりました。本ブログの前身は、長野県の北信地域を担当する「... -
60歳で退職する
「毎日朝起きて、行くところがあるほど、幸せなことはない」 父が生前よく話していたことです。 10代の頃に、今何かと話題の日産自動車の前身、プリンス自動車に就職して、60歳の定年を迎えるまで、家族を支え、私と弟に好きなサッカーを続けさせてくれた... -
ガソリンの暫定税率の廃止
「長野県は全国で一番、ガソリン価格が高いです」 昨日、長野市内のセルフガソリンスタンドに、給油しに行ったところ、レギュラーガソリンが、185円/Lでした。 ガソリンには、複数の税金が課せられており、かねてより、問題になっていました。 ここで少し... -
アメリカの利下げの影響 前編
「アメリカの利下げは、日本にどのように影響するのか」 利下げ、正確に言うと、政策金利の利下げとなります。政策金利とは、過去のブログをお読みください。 そもそも、政策金利が利下げされると、お金が借りやすくなる〜事業が拡大できる〜売上や利益が... -
個人M&A
「M&Aとは会社同士による合併や買収ではないの!?」 近年、サラリーマンが個人の立場で、M&Aに乗り出すケースが増えています。 そもそも、M&Aとは、 M&A – Wikipedia 企業、事業の合併や買収の総称とあります。 今までは、比較的大きな企業... -
おじさんぽ 青木湖編
冬の湖を満喫! 「雪景色の湖に癒やされました」 自宅から車で30分ほどにある、青木湖。おしゃれなカフェがあると聞いて、行ってみました。 数日前に降った雪の影響から、白馬に向かう道路は、すっかり雪景色でしたが、スタッドレスタイヤを履き、安全運転... -
FIREとは何ですか!?
「今さら聞けないお金の話、FIREって何!?」 FIREとは、「Financial Independence Retire Early」を略した造語です。資産運用で生活費をある程度確保できる仕組みを作ったところで、早期に仕事をリタイアするライフスタイルのことを意味します。 とあります... -
Jリーグの監督
「プロ野球は12人、プロサッカーは60人」 言わずと知れたプロ監督の数です。 今シーズン終了後、監督交代、続投、新任など、いろいろと各チームで動いているようですが、毎年のことながら「目新しさ」はありませんね。 批判、炎上で今回はコラムを書かせて... -
ボーナスの税金
「ボーナスの税金は高すぎない!?」 毎年、7月と12月は「ボーナス月」と呼ばれ、ボーナスが支給される会社に勤務される方は、楽しみですよね。そもそもボーナスとは、https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B3%9E%E4%B8%8E賞与の一種ですが、いちばん大切なの...