fpyuichifukuda– Author –
-
児童手当 対象を拡大へ
嬉しいニュースが飛び込んできました。 政府が少子化対策の一環として、現在中学生までとされている児童手当の支給を新たに18歳まで、月1万円を支給する方向で調整に入りました。 私のブログのカテゴリーで家計をクリックしてみて頂くと、「社会保険と民間... -
キャッシュレス決済(後編)
「経済産業省は、キャッシュレス決済比率を2025年までに4割程度、将来的には世界最高水準の80%まで上昇させることを目指し、キャッシュレス決済の推進に取り組んでいる」 なぜ、国はキャッシュレス化を進めているのでしょうか。・人手不足の解消・現金決... -
嗚呼花の大学サッカー部(1年生はつらいよ編)
入寮してまもなく、同部屋の2年生、T先輩より、生活面での注意事項がありました。 「1年生はスポーツ刈り、近くの床屋に行ってきておいてね」一発目のガツンでした(笑) ・自分のことは「私」と呼ぶこと・上級生のことは「・・先輩」と呼ぶこと・あいさつ... -
嗚呼花の大学サッカー部(入寮編)
今から遡ること40年前、都立高校のサッカー部でお山の大将であった私、大学サッカー界の名門、国士舘大学体育会サッカー部に入部しました。 後に言われたことですが、「大学に入学するのはそう難しくはないが、サッカー部に入部するのはそれ相応の覚悟がい... -
Jリーグ30周年記念特別コラム(後編)
大学の同級生であり、ヴェルディの黄金期を支えた闘将、柱谷哲二さん。当時はキャプテンでした。 本日5月15日は「Jリーグの日」、30年前、日本で初めてのプロサッカーリーグが開幕した日です。 先週末は、J30というイベントの元、全国各地でJリーグチーム... -
キャッシュレス決済(前編)
「ペイペイ!」という声をコンビニやスーパーのレジなどで、よく耳にしますね。声の主はともかくとして、スマートフォン決済も浸透してきましたね。 ここで一旦整理してみましょう。キャッシュレス決済とは、紙幣や硬貨などの現金を使わずお金を払うことで... -
パルセイロ観戦記2 「ナイスゲーム!!」
2023年5月13日土曜日18時キックオフ 南長野運動公園総合球技場長野パルセイロVS松本山雅 J3公式戦、信州ダービー第2幕のスタートです。 Jリーグが誕生して30年、日本サッカーの向上、地域密着、サポーター一体、まさにJリーグが掲げる理念と一致するよう... -
新札はいつから(後編)
少し話題から離れて、みなさんは日本国憲法で定められている「国民の三大義務」を聞いたことがありますか。 教育、勤労、納税の3つです。 いまさら当たり前かと思われますが、今回のテーマ、新札はいつから、に大きく関わってきます。 新札が世に出回ると... -
Jリーグ30周年記念特別コラム(中編)
当時のフロント先輩で、私の指導にあたってくれた白井さん(写真左)今は東京の戸越銀座で百番という中華料理屋さんを経営されています。右は、長田さん。当時ヴェルディのスポンサー企業を紹介して頂いた、広告代理店の社長さんです。 1986年に、ヴェルデ... -
パルセイロ観戦記1
仕事の関係で、大阪より長野市にやって来たのが、一昨年の10月、すでに厳しい冬を2回越しました。この街には、Jリーグチームの「長野パルセイロ」があります。 パルセイロとは、ポルトガル語でパートナーの意味。前任地大阪、その前の名古屋、生まれ故郷の...