fpyuichifukuda– Author –
-
新NISA(後編)
いよいよ口座を開設して、NISAをスタートさせました。 福田スタートしたお客様へのアドバイスはありますか!? 長谷川さん価格しか見ていない方が多いですね。 投資の三大原則をもう一度、おさらいしてみましょう。 「長期」「積立」「分散」となります。 ま... -
女子サッカー今昔物語 ノルウェー戦(決勝トーナメント1回戦)
強さは本物です。 なでしこジャパン、3-1でノルウェーに勝ちました。これでベスト8に進出です。 私の勝手な予想は、2-1でなでしこの勝利です。予想は外れましたが、勝てば良いんです。 勝負の分かれ目は、決定力の差でしょう。清水選手、宮澤選手が見事に... -
女子サッカー今昔物語 決戦を前に
みなさん、女子W杯、やっています!!なでしこジャパンは、グループステージ(GS)3連勝で首位通過!!NHK総合でも観られますよ。 8月5日土曜日、17時(日本時間)よりラウンド16(ノックアウトステージ)、相手は、ヨーロッパの古豪、ノルウェーです。 女子W... -
新NISA(中編)
「NISAやiDeCoはどうやったらできるのですか」 本コラムでも何回か取り上げてきましたが、このような質問が大変多くなってきています。 IFAの長谷川さんの答えは、 長谷川さん自己責任でインターネットで行なうか!?信頼出来る担当者から教えて貰いながら行... -
女子サッカー今昔物語 GSスペイン戦
大会のロゴ、華やかです。 「本当に強い、なでしこジャパン」 両チームともすでに決勝トーナメント進出を決めて、主力温存の消化ゲームと思いきや、ガチンコ勝負でした。なでしこは、スペインに圧倒的にボールを保持されるものの、前半に3点、後半にも1点... -
新NISA(前編)
名古屋駅で待ち合わせ場所と言えば、金時計です。 来年から始まる、新しいNISAについて、3回シリーズの対談形式で、IFA(Independent Financial Adviser)、独立系ファイナンシャルアドバイザーの長谷川智祐さんとご案内します。 福田お久しぶりです。名古... -
女子サッカー今昔物語
26日、女子W杯グループステージ(以下、GS)2戦目のコスタリカ戦、2-0で勝利し、なでしこジャパンは、GSを突破!! 「ところで今回のW杯メンバー23名は全員プロ選手ですよね!?」 メンバー構成は14名が国内チーム所属選手、9名が海外チーム所属選手となり、全... -
女子サッカー今昔物語 ワールドカップ開幕編
最強時代のベレーザ。公式戦、3年間負けなし。 2023年オーストラリア&ニュージーランド共催の女子のワールドカップが7月20日に開幕し、我らがなでしこJAPANは、22日、1次リーグ初戦、ザンビア戦に臨みました。 「日本の女の子は強い」 結果は5-0、相手チ... -
新NISA お知らせ編
2024年1月より、新NISAとして、2014年に創設された一般NISA、2018年のつみたてNISAが拡充されることになります。 以前、本コラムでNISAの制度について、ご案内しました。 今回は特別企画として、本制度の改正ポイントを3回シリーズで徹底解説します。 今後... -
おじさんぽ 長野市編(善光寺)
善光寺編スタートです。 「牛に引かれて善光寺参り」 みなさん、大変長らくお待たせしました。長野(市)といえば、善光寺。善光寺といえば長野(市)のおじさんぽ長野市編(善光寺)をお届けします。 私たち(長野県外人)の感覚では、長野県は、日本のほ...