fpyuichifukuda– Author –
-
年収の壁わかりやすく
「今回の衆議院選挙で大躍進!」 与党、自民党議席、過半数割れ、連立する公明党惨敗、野党、立憲民主党の躍進で幕を閉じた衆議院選挙。 国民民主党は、基礎控除等を103万円から178万円に拡大する、と、公約として掲げた結果、選挙前の7議席から28議席と4... -
マックのオレンジニュース
サイズが半分⁉ 「こんなところにも不況の余波が」 私、マック(関西ではマクド)のサイドメニューで必ずオーダーするのが「オレンジジュース」です。Mサイズは、ボリュームたっぷりで、「氷、少なめにお願いします」とお願いしても、量はほとんど変わりま... -
金への投資 前編
「日本国内の金の小売価格が過去最高値」 長引くウクライナ紛争、中東イスラエルのガザ地区への攻撃、アメリカ大統領選挙の不透明感から、安全資産の金を物色する動きが広がっていることに加え、外国為替市場での円安ドル高も後押しているようだ。 「本当... -
RB大宮アルディージャ
「Red Bullではなく、Rasen Ballsport(芝生の球技)!?」 今シーズンJ3で優勝した、大宮アルディージャが来シーズンからチーム名を「RB大宮アルディージャ」とに変わることが発表されました。Jリーグも承認済みとのこと。31年前にスタートした、Jリーグの... -
保険会社の利回り
「保険会社の利回りが引き上げられると、どんなことがあるの!?」 25日朝、NHKニュースが入ってきました。 保険会社の利回り!?何のことでしょうか。今さら聞けないお金(金融)の話となります。 正しくは、運用利回りと呼んでいます。保険会社もお客様から... -
BRICS、パートナー国を創設
「BRICSは5カ国ではないの!?」 ブラジル、ロシア、インド、中国、南アフリカの頭文字を取った国際会議という認識でしたが、現在では、上記5カ国に加えて、イラン、エジプト、アラブ首長国連邦、エチオピアが加わり、9カ国で構成されているようです。 完全... -
金融リテラシー 前編
「今さら聞けませんが、金融リテラシーとは何ですか!?」 先日、ある年輩の方から質問を受けました。 リテラシーとは、「ある分野に関する知識や能力を活用する力」とあります。それに「金融」という言葉がついたので、金融リテラシーとは、「経済的に自立... -
おじさんぽ 長商デパート編
伝統行事に潜入⁉ 「学生の学生による地域住民のための仕事」 19日、100年続く長野商業高校の伝統行事に行ってきました。その名も「長商デパート」、商品の仕入れから販売まですべての運営を生徒さんたちが行なっています。 まずは、周辺地域の渋滞から始ま... -
セミナー開催
講師の松本さんと 「今回は、プラチナ世代のお片づけ、お金の貯め方セミナーでした」 14日祝日の月曜日、セミナー開催しました!今回は、整理収納アドバイザー松本彰子さんとのコラボです。 今までは働く女性、小さい子を持つママ世代などを対象とした、セ... -
「10月17日は、貯蓄の日」 貯蓄の日 - Wikipedia 今から72年前(昭和27年)1952年、日本銀行が勤労の収穫物であるお金を、無駄遣いせずに大切にしようという意味を込め、制定された。伊勢神宮の「神嘗祭」に由来するとのこと。 昭和27年というと、戦後、焼...