日本FP協会:長野支部相談員(ご報告)

「セミナー、勉強会に参加して頂いた、みなさんのおかげです」
先日、特定非営利活動法人(NPO法人)、
日本ファイナンシャル・プランナーズ協会の長野支部事務局より、
相談員研修の案内が届きました。
あわせて読みたい
日本FP協会
日本FP協会公式サイトです。日本FP協会はファイナンシャル・プランニングの重要性を伝えるとともに、質の高いファイナンシャルプランナーの育成を通して、社会全体の利益の...
長野市に来て5年余り、
ファイナンシャルプランナーとして、
お金のセミナー、FP資格取得勉強会、小中高生への金融経済教育など、
活動してきました。
おかげさまで、
セミナー参加者は増え、
FP資格取得勉強会に至っては、
FP3級合格者10名以上、その中から4名もの2級合格者を
輩出することができました。
さらに最年少合格者として、当勉強会より、
小学校6年生(合格当時)も現れ、
地方のキー局から取材を受けました。
その際、取材申請も兼ねて、
前述の日本FP協会へ日々の活動の報告をしたところ、
興味を持って頂き、簡単な取材を受けました。
元々、サッカーの仕事を離れて、
なぜ、全く畑違いの金融の仕事に興味を持ったかというと、
自分自身の「ライフプラン」に不安を感じていたからです。
「勉強したことを仕事にしてしまおう!」
転職のきっかけでした。
最初にファイナンシャルプランナーとして取り組んだことは、
自身の「ライフプラン」の構築でした。
結果、15年にわたって、保険会社、代理店(銀行出向含む)に
勤務し、現在に至っています。
これからもファイナンシャルプランナー、
日本FP協会の相談員として、
一人でも多くの方への相談を通して、
「正しい金融知識」をお伝えしたいと思います。
コメント