🆕 おじさんぽ 湯の駅ぽんぽこ編

たぬきのお出迎え
「今年もGWの季節がやって来ました!」
ゴールデンウィーク(以下、GW)とは、
別名「春の大型連休」「黄金週間」とも呼ばれ、
4月末より5月初めにかけて休日が続く期間のことを指しています。
当たり前の事ですが、この時期は休日が続き、気候も良いので、
外出に遠方まで足を延ばしている人も多いのではないでしょうか。
今回のおじさんぽの舞台は、
長野県長野市に隣接する中野市(信州中野)にある、
「湯の駅ぽんぽこ」です。
湯の駅 ぽんぽこ – 長野県中野市…
湯の駅 – 湯の駅 ぽんぽこ
温泉 | 施設 | お食事 | 宿泊 | ショップ | アクセス 遊べる温泉・泊まれる温泉・絶景温泉「湯の駅
以前、ぽんぽこの湯と呼ばれていた時に、
何度か足を運んだことはありますが、
リニューアルしてからは、今回が初めての利用となりました。
施設はとても広く、清潔感があり、清掃が行き届いています。
場所は、市の高台に位置しているせいもあり、
露天風呂やテラスからの景色は絶景です。
利用料金もリーズナブルですね。
長野市に来て5年目を迎えましたが、
休日の過ごし方は、東京、名古屋、大阪の生活時と180度変わりました。
美味しい空気や水、食べ物を満喫するだけでなく、
「スローライフ」となりました笑
古代ギリシャの医者、
「医学の父」ヒポクラテスの名言が響きます。
「人は自然から離れると病気になる」
現代社会では、便利さを求めて自然から離れて生活することが
多くなっていますが、自然とのつながりを失うことが健康に
悪影響を及ぼすのではないか、とこちらに来て感じています。
みなさん、良いGWをお過ごしください。



コメント