2025年8月– date –
-
FPダイアリー
太陽光パネルのリサイクル
「2030年代後半以降、大量廃棄!」 https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20250829/1000121234.html 高速道路で山間を走っていると、よく見かけるのが「太陽光パネル」ですね。山肌を切り崩し、ところ狭しと設置されているのは、景観を悪くするだけでなく... -
FPダイアリー
バンカシュアランス
とても素敵なブースでした 「私も銀行に出向していました」 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB20CJ40Q5A820C2000000 本日26日、日本経済新聞の一面に、大手生保4社(日本生命、第一生命、明治安田、住友生命)が、2001年よりスタートした銀行出向を... -
お金の勉強
80兆円投資
「日本がアメリカに、トランプ関税軽減の見返りとして出資!?」 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6550289 日米関税交渉、5,500億ドル(約80兆円)規模の対米投資について、みなさんは正確に理解していますか。 私は当初、「関税を軽減してもらうために、経... -
保険
厚生年金保険制度回顧録 後編
「それで、いよいよこの法律ができるということになった時、すぐに考えたのは、この膨大な資金の運用ですね。これをどうするか。これをいちばん考えましたね」 1988年(昭和63年)発行の「厚生年金保険制度回顧録」の中で、戦前に初代厚生省厚生年金局年金... -
FPダイアリー
鳴呼花の大学サッカー部 4年生教育実習編
中学校、高校、大学の卒アルです 「将来は体育の先生になります!」 4年生の6月になると、教育実習が始まります。1年生の臨海実習、2年生のスケート実習、3年生のスキー実習、そして4年生の教育実習が体育学部の4実習となります。 ほとんどが、母校の高校... -
FPダイアリー
営業成績の可視化
「営業の会社には当たり前のことでした」 https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2508/18/news027.html コクヨが発売した「大人のやる気ペン」に注目が集まっています。資格試験などの学習のモチベーションを上げるため、アプリと連動した様々な機... -
お金の勉強
インドの野心とドイツのものづくり
インドの野心とドイツのものづくり 「日本のGDPはインドに抜かれ、世界5位に後退する見込み」 https://sekai-hub.com/posts/imf-gdp-ranking-2025 ・インドの野心石原 孝・伊藤 弘毅著 ・高く売れるものだけ作るドイツ人、いいものを安く売ってしまう日... -
保険
厚生年金保険制度回顧録 前編
厚生年金保険制度回顧録 前編 「ゆりかごから墓場まで」 この有名な言葉は誰もがご存知ではないでしょうか。第2次世界大戦後のイギリスにおける社会福祉政策のスローガンです。 現在では、北欧のスウェーデンやデンマークなど、社会保障制度が充実してい... -
お金の勉強
大阪・関西万博の現状
「万博に行って来ました」 ここのところ、私の周りで、ちらほら話題に上がることもあります。 https://news.yahoo.co.jp/articles/99a868cfdeb8df3b8ad23e29c4e41ce8f66f5dee 3月の開幕当初は、前売り券の販売、入場者数とも伸び悩んでいましたが、一昨日... -
お金の勉強
日経平均株価、史上最高値
「なぜ、お盆に最高値を更新したのか!?」 https://news.yahoo.co.jp/articles/eabb351b07c9d28de664d260fa9c117f0e72c2d9 12日、日経平均株価が終値で4万2718円の最高値を更新しました。1年1ヶ月ぶりとなります。 要因としてあげられるのは、・日米の関税...
12