2025年– date –
-
🆕 住宅ローン金利
「住宅ローンの金利は、固定or変動!?」 https://news.yahoo.co.jp/articles/451d9f758b5c053274340ac63bcc63e89ff27a67 住宅ローンを組む際に、最も多いのは、金利を固定にするか、変動にするかの質問です。 住宅ローンの金利は、10年物の国債利回りの長期... -
観光立国の課題 前編
「日本の多くの地域でオーバーツーリズム(観光公害)が問題」 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO88290690V20C25A4KE8000 今月のコラムで、「インバウンドマーケティング」について、ご案内したばかりですが、本日付(4/28)の日本経済新聞の「経済教室... -
G20開幕!
「ここのところ、世界経済や国内政治の話が多いですね」 苦情ではありませんが、あるユーザーの方から、貴重なご意見をいただきました笑 つまるところ、私たちの生活が良くなるためには、まっとうな政治家を選出し、「国民目線」で政策を打ち出してもらう... -
物価高対策
「本当に物価高対策なのか!?」 https://news.yahoo.co.jp/articles/d573c9fcae51f5fbdc584643ad4b772d13e354d6 22日、石破首相が物価高対策として、ガソリン価格や夏の電気、ガス代の引き下げに向けて支援する方針を表明した。 「消費税含め、減税が先では... -
昨日(4月20日)のJリーグ
最高のスタジアムの一つ 「昨日行われたJリーグは、24試合!」 https://soccer.yahoo.co.jp/jleague 以前のブログで、Jリーグは、世界稀に見るプロサッカーリーグだと紹介しました。J1~3までのチーム数(60チーム)の多さもさることながら、試合運営のクオ... -
インバウンドマーケティング
「インバウンドという言葉をよく耳にします」 インバウンドとは、 とあります。 コロナ後、日本への外国からの観光客は右肩上がりで、観光庁のデータでは、以下の通りとなります。 昨年は、訪日外国人旅行者数は最高数字を出し、今年に入っても好調で、昨... -
おじさんぽ 若里公園編
「糖尿病の一歩手前です」 ドクターから言われた一言です泣 昨年12月に健康診断を受けました。社会人になってから40年近く、今まで、「要再検査」「要精密検査」「要治療」の項目は一つもありませんでした。 今回、再検査の項目がいくつかありました。「セ... -
高校無償化 後編
「自民、公明、維新の3党は、高校無償化に合意」 昨年11月に、本ブログでお伝えした後編となります。 https://news.yahoo.co.jp/articles/4b2f223dd51dc0a2e09af9920780bdcb5b9cb1e0 いよいよ、今月から公立高校の無償化、2026年4月からは、私立高校も無償... -
大阪・関西万博の経済効果
大阪・関西万博の経済効果 「本日開幕しました!」 https://www.expo2025.or.jp/overview/purpose 3月13日、EXPO2025大阪・関西万博が開幕しました。 あまり大体的にニュースで取り上げられないばかりか、準備段階での不手際や長引く不況の影響からか、注... -
空き家の現況と対策を考える 後編
「住まいのエンディングノートを活用してみましょう」 https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/jutakukentiku_house_fr3_000054.html 前編では、空き家の現況をお伝えしましたが、後編では、対策を考えてみます。 売却!? 賃貸!? 活用!? 売却空き家...