オンラインカジノ

「オンラインカジノって何!?」

日経ビジネス電子版
オンラインカジノなぜ違法 日本のギャンブル産業の今、知りたい10の疑問 芸能人やプロスポーツ選手のオンラインカジノ利用が相次ぎ発覚し、衝撃が走っている。違法であるにもかかわらず、なぜ利用者が急増しているのか。流行の背景やIR(統合型リ...

ここのところ、芸能人、プロスポーツ選手といった有名人だけでなく、
一般の人もオンラインカジノで摘発されるケースが
多くなってきています。

そもそもオンラインカジノって何でしょうか。

オンラインカジノとは、インターネット上でバカラやポーカー、
スポーツベッティングなどができるギャンブルのことです。
スマートフォンなどからアクセスし、ゲーム感覚で現金や電子マネー、
暗号資産を賭けることができます。

日本で急激に流行したきっかけは、
・新型コロナでの外出規制
・オンラインカジノの事業者のほとんどが海外に拠点
・スマートフォンからのアクセス規制が緩い
などが挙げられます。

最近では、日本語対応したサイトが増えているため、
日本は格好のターゲットとなっています。

「違法なの!?」

完全に違法です。
海外で合法的に運営されていても、
日本国内でオンラインカジノを利用することは犯罪となります。
「グレーゾーン」ということはありませんので、
偽情報には注意が必要です。

日本の合法なギャンブルの代表的なものは、
「公営競技」と呼ばれ、公営機関がギャンブル(賭博)として開催する
プロフェッショナルスポーツがあります。

あわせて読みたい

競馬、競輪、オートレース、競艇は古くから親しまれています。
所管する省庁は、
農林水産省(競馬)、経済産業省(競輪、オートレース)、
国土交通省(競艇)
となります。
こちらも利権が絡んでいそうですが、コメントはまたの機会にします。
最近では、文部科学省が管理する、スポーツ振興くじも有名ですね。

あわせて読みたい

話が少し横道にそれましたが、
スマートフォンやインターネットが、日常生活で手放せない時代の今、
正確な情報を見極める力を身に着けなくてはなりません。

「おかしいな!?」
と思ったら、すぐに行動を起こさず、
いろいろな人に相談して、情報を集めましょう。

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次