おじさんぽ 長野市編(ラジオ体操)

アスリート市長とツーショットを撮らせていただきました

夏休みも終わり、新学期がスタートしましたね。

夏休みといえば、小学生の頃の「ラジオ体操」、
早起きをして一生懸命に通った記憶があります。
首にぶら下げたカードにスタンプを押してもらうのが楽しみのひとつでした。
確か、最終日にはご褒美がもらえましたね、毎回皆勤賞でした。

それから50年の月日が流れ、また通うことになるとは夢にも思いませんでした(笑)

以前、おじさんぽ〜長野市編でご紹介した、長野運動公園、
6時30分より、NHKのラジオに合わせて地域のみなさんが集い開催されていました。
おなじみの「新しい〜あさが来た、希望のあさが〜」の音楽から始まり、
準備運動、ラジオ体操第一、第二としっかり行ないました。

いつものアーリーワーク、ランの後の参加でしたので、最高のクーリングダウンもできました。
ありがとうございました。

市長のシューズはオレンジのパルセイロカラーでした

先頭でみなさんの前で大きな掛け声をかけ、ラジオ体操をしていたのは、
荻原健司長野市市長、言わずと知れたオリンピックの金メダリストです。
会場は、とても良い空気が流れていました。

ラジオ体操後、荻原市長にお声をかけたところ、
快く写真撮影に応じていただき、
「カモシカのような足をされていますね」とお褒め!?の言葉もいただきました。
思いがけない、アスリート市長からの言葉に感激しました(泣)

かもしかのようと褒めていただきました

平日の参加は難しいかもしれませんが、これから土曜日は、
ランの後、参加しようと考えています。

老若男女、日本人であれば、みなさんがご存知のラジオ体操、
極めたいと思います(笑)体育学部出身ですから。

おじさんぽはこれからも続きます。

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次